夏季休業のお知らせ 8月11日~8月16日
拝啓
盛夏の候、皆様方におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、誠に勝手ながら弊社では、8月11日(木)~8月16日(火)までを夏期休業期間とさせていただきます。
皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます。なお8月17日(水)より通常営業いたします。
敬具

拝啓
盛夏の候、皆様方におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、誠に勝手ながら弊社では、8月11日(木)~8月16日(火)までを夏期休業期間とさせていただきます。
皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます。なお8月17日(水)より通常営業いたします。
敬具
前回 V70Rのダッシュボードの修理以降 作業依頼が増えた ダッシュボードの「バキッ!」音です。
今回は 850です。原因は同じなのでダッシュボードを分解します。

このような感じです。インダッシュナビが付いていたので配線が多いです。

左の写真は修理前です。固定する部分が完全に割れてます。右は それらを修正及び補強した所です。
今回の作業過程で エアバックとホーンのコンタクトリールが劣化で 崩れてましたので中古と交換です。

左が崩れたコンタクトリールです。固定する部分が欠落しコードも飛び出しています。

欠落した部分はコラムシャフトに残ってます。20年も経過しましたので仕方ないです。
このままですと、SRSランプが点灯したり ウインカーが戻らない時があったりします。

ダッシュボードを組み付けて、各スイッチ類の作動確認とナビゲーションの設定をして完了です。
エアコンの効きが悪く、左の吹出し口は特にぬるいと言う事で御入庫です。
エアコンガス圧を測定しますと、完全にガスが不足しています。

点検しますとコンデンサーからガス漏れしており 交換になりました。

まずは、バンパーと左ヘッドライトを外します。

コンデンサーの漏れている部分です。左は目視でも判るほどです。念の為、ブラックライトを当てると黄色く光っています。(右の写真)

今回は社外品のコンデンサーを使用しました。

新品のコンデンサーを取り付けます。

その後 エアコンサイクルを真空引きして ガスを充填ます。
バンパーとヘッドライトを戻して完了です。
よく冷えるようになりました。